
みなさまから多く寄せられる質問にプロの就活コンサルタント、就活アドバイザーがお答えします!
今動き出す理由とは
2017年02月27日10時00分
数年前の就職氷河期も今は昔。現在は新卒就活生の超売り手市場と言われています(就活生が有利ということです)。大手企業にも過去に比べると就職しやすい市場となっている今、就活に対してシビアに考えている人は少ないのではないでしょうか。しかし、そんな時代だからこそしっかり準備しておくべきなのです。
「就活は6月からで大丈夫でしょ」と考えている就活生の皆さん。実は私もそんなタイプでした。就職活動は素の自分を出すものであり、そんなに早く準備って何をするのだろうと考えていました。そして企業についても興味のある業界などに絞って就職活動すれば良いと思っていました。
ところが、社会人になり大きく考え方が変わりました。それは本当の意味で素の自分を伝えることと自分にあった企業を探すことは、準備が必要だと考えるようになったのです。
早期就活とは、ただ就活を早く始めれば良いというのではありません。簡単に言えば、早くから就職について考える、ということです。
早期就活が重要というからには、やはり明確にメリットがあると私は考えています。例えば学生が早くから就活に意識を向けることで、自分の強みや進路について考える時間が十分に確保できるということです。周りが就活を始めて、いざ自分も、と思うと「自分の強みは何だ」とか「何が自分に合っていて何をしたいのか」など考える時間は意外とありません。
少しでも余裕のある今の時期に少しでも自分の将来について考えてみてはいかがでしょうか。
その他の質問を見る
- エントリーシートで書かないほうがいいこと2025年03月09日10時00分
- 大手か中小かどちらの企業がいいですか?2025年03月08日10時00分
- 部活しかやっていません。どうやって就職活動をすればよいですか?2025年03月07日10時00分