
みなさまから多く寄せられる質問にプロの就活コンサルタント、就活アドバイザーがお答えします!
志望動機は全てを答えるべきなのでしょうか?
過去の質問で志望動機は3段階、3種類あるということを学びました。では、エントリーシートや面接では「志望動機」を全て答えるべきなのでしょうか?
2016年01月11日10時00分
面接やエントリーシートでその全てを回答するべき、ということではありません。
大事なことはあなた自身の頭の中で3段階、3種類の志望動機が整理され、理解されていることです。
そしてエントリーシートであればその記入スペースによって、面接であれば話の展開によって重要な部分を選抜して表現し伝えるのです。
面接官やエントリーシート審査官の期待を汲んで重要な情報を引き出して表現するスキルはまさにあなたが試される能力であり、最も重要な評価の根幹となるところです。
「空気を読む力」に近い能力です。
「空気を読む力」は短期的社員教育では育てにくい能力ですがビジネスでは最も重要な能力の一つです。
だから新卒でもこの能力を既に持っていることが期待されるのです。
空気を読む力を磨く方法は一つ。
とにかく日常における友人やご家族とのコミュニケーションにおいて自我や私利私欲を巧みにセーブして利他の心を持って接することです。
それをこつこつとを積み上げてゆくしかないでしょう。
その他の質問を見る
- エントリーシートで書かないほうがいいこと2025年03月09日10時00分
- 大手か中小かどちらの企業がいいですか?2025年03月08日10時00分
- 部活しかやっていません。どうやって就職活動をすればよいですか?2025年03月07日10時00分