
みなさまから多く寄せられる質問にプロの就活コンサルタント、就活アドバイザーがお答えします!
就活対策の書籍で特にこれは抑えておくべきというようなものはありますでしょうか?
2015年10月12日10時00分
【高橋書店】“ゆとり世代"を即戦力にする50の方法 (著:井上健一郎)
良くも悪くも人は“イメージ”や“先入観”を持って他人と接します。
アナタに対して面接官や社会人がどんなイメージを持っているのかを知ることは、就活をするうえで大きな武器となります。
もしかしたら、アナタは幼少期から今まで『周りと同じように』『目立たないように』『間違わないように』と考えながら生きてきたかもしれません。そうしないと学校生活や友達との人間関係に不都合が生じる…つまり苛められたり仲間外れにされてしまうから。
しかし、就活では“他の人に無いアナタの魅力”が問われます。
ここに違和感を感じてしまうことがあるのではないでしょうか?
この本では、社会人である大人たちがアナタの世代に対し、どのよう“イメージ”や“先入観”を持っているのかが書かれています。実際にアナタがそうであるかが重要なのでなく、そのようなイメージを持たれていることが重要なのです。
例えば、
・物欲や消費欲がない
・叱るとめげやすい
・言われていないことはやらない
・謝らない
・リスキーな挑戦はしたくない
などが「ゆとり世代」の特徴として書かれています。
就活では“他の人に無いアナタの魅力”が問われます。
つまり、この本に書かれていることと“アナタは違う”ということを面接官に伝えることができれば、採用が近づくのではないでしょうか。
例えば、何かリスクを伴う挑戦をしたことがあれば、そのエピソードをES(エントリーシート)や面接で伝えれば良いのです。
周りと違うことをするのは、とても勇気がいることです。
しかし勇気を振り絞ってその一歩を踏み出したアナタを私は応援しています。
その他の質問を見る
- エントリーシートで書かないほうがいいこと2025年03月09日10時00分
- 大手か中小かどちらの企業がいいですか?2025年03月08日10時00分
- 部活しかやっていません。どうやって就職活動をすればよいですか?2025年03月07日10時00分